Metal 関係覚書

たまにしか使わないので基本概念が抜けがち。

シェーダー

具体的には ***.metal ファイルがそれ。
頂点データと色の処理を決めているファイル。これだけだと有り難みがピンとこないが、実際にはこれが(並列処理可能な) GPU で処理される、というのがミソ。
このおかげで、頂点が増えれば増えるほど、効率的な処理ができるようになる。

なお、この時、使用される言語が MSL (Matal Shading Language)。

Metal は OpenGL とは違い、***.metal ファイルはビルド時にプリコンパイルされれる(.metallib というファイルが生成される)。OpenGL では実行時にコンパイルされるので、この点も高速化に貢献してそう。

 

クリックclose

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です