JakartaEE 関係の記事が増えてきたような気がするので、ここら辺でまとめ。
JakartaEE 各仕様
各仕様毎に軽めの記事を書いてきたつもりだったが、読み返したら微妙にオーバーラップしてる。
JAX-RS
『ものぐさ Jersey』WildFly は RestEasy だが、GlassFish, Payara は Jersey なので取り上げた。が、最後の方で Jackson 成分も混じっている。
『JAX-RS と JSON と List と hibernate』これも、REST の話から始まって、JPA(hibernate) につながっている。
JPA
実は JPA の仕様は資料にあたったことはない。実務的には hibernate でデータベース操作ができればいいでしょう、というわけで書いたのが
ここら辺から、「読みやすい」と言われるようになってきた。
CDI
初学者泣かせの CDI 。
で取り上げたが、なくてもなんとかなるので、無理して @Inject とかしなくていいかも。
つか、参考書の類で CDI の説明でわかりやすいのがないと思う。初学者にいきなり「依存性を注入して…」とか言ってもなんのことかさっぱりわからないと思う。
JAXB
『Java と XML -JAXB の話-』理解があやふやだったので、自分の勉強のために書いた記事。実際、勉強になった。
他にもあるが、代表的なのはこんなところでしょうか。

