JAX-RS と JSON と List と hibernate

おさらい

REST api を自作してると response として List を含んだ JSON を返したいということがよくあるが、簡単なサンプルがなかったりするので、簡単なやつを作ってみた。


@Path("/persons")
public class SimpleResource {
 
    @GET
    @Produces(MediaType.APPLICATION_JSON)
    public List<Person> list() {
        
        Person person1 = new Person();
        Person person2 = new Person();
        person1.setName("秋葉");
        person2.setName("akiba");
        List<Person> persons = new ArrayList<>();
        persons.add(person1);
        persons.add(person2);
        
        return persons;
        
    }
    
    private class Person{
        
        private String name;

        public String getName() {
            return name;
        }

        public void setName(String name) {
            this.name = name;
        }
    }
    
}

これをアプリケーションサーバにデプロイしてブラウザで http://…/persons にアクセスすると

[{"name":"秋葉"},{"name":"akiba"}]

という文字列が表示される。

だから何?って言われそうだが、やってないとけっこう忘れますw

返値の型は List<Person> なので、JSON で配列を表す [] が先にきて、インスタンスが二つあるので {} が二つ続くと。

 

この程度なら単純なのだが、ややこしくなってくるのは、Person クラス自体にコレクションを含むような場合だ。

ちょっとやってみよう。


@Path("/persons")
public class SimpleResource {
 
    @GET
    @Produces(MediaType.APPLICATION_JSON)
    public List<Person> list() {
        
        Person person1 = new Person();
        Person person2 = new Person();
        person1.setName("秋葉");
        person2.setName("akiba");
        person1.addfriend("上野");person1.addfriend("新橋");person1.addfriend("神田");
        List<Person> persons = new ArrayList<>();
        persons.add(person1);
        persons.add(person2);
        
        return persons;
        
    }
    
    private class Person{
        
        private String name;
     List<String> friends = new ArrayList<>();

        public String getName() {
            return name;
        }

        public void setName(String name) {
            this.name = name;
        }

        public void addfriend(String name){
            friends.add(name);
        }

        public List getFriends() {
            return friends;
        }

        public void setFriends(List friends) {
            this.friends = friends;
        } 

    }
    
}

Person クラスに String の List friends を追加した。

この場合のブラウザ出力は

[{"name":"秋葉","friends":["上野","新橋","神田"]},{"name":"akiba","friends":[]}]

となる。

本題 (インスタンスの List を hibernate で操作 )

実用的なシステムを組む場合、上の friends 相当箇所が別のクラス(エンティティ)になる。

Friend というクラスがあって、List<Friend> friends を定義する、みたいな。

この場合、hibernate を組み込んで、@OneToMany だののアノテーションをつけることになると思うが、巷の教科書的な解説はアノテーションの付け方を変に複雑にしているせいで、わかりにくくなっている。

次の記事でシンプルなサンプルを提示する予定。

 

クリックclose

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です