以前に大槻さんが『大人のためのウマ娘講座』という記事を書いていて、そのコンセプトにいたく感銘を受けた。
おそらく余程のマニアでもない限り、毎日 5 育成やチャンミで毎回プラチナを狙いにいくみたいなことはやってないと思う。
にも関わらず、YouTube あたりに上がっている動画はこれ系統なんだな。
いやー、そんなにトップ争いをしなくてもこのソシャゲは楽しめると思うよ。
ちなみに90年代の競馬をリアルタイムで体感している某先生などは、「ライスシャワーの擬人化がドンピシャすぎて、それだけで感無量だった」そうである。
話が逸れたが、ウマ娘やっているボリュームゾーンはここら辺の層で、そのためのお役立ち情報がかなり薄めのような気がする。
そういうわけで、こういった方々ーエンジョイ勢とでもいうんだろうかーに向けたあれこれを書いていきたい。
初回はこれからいく。
? URA 因子周回が不当に軽視されすぎてる説
確かにチャンミでガチに勝ちにいくなら因子周回もクライマックス(現在ならグラライ)でやった方がいいんだが、いい大人はそんな時間はない。
けっこうな人が誤認しているようなのだが、URA でもちょっとした工夫をすると白因子は 5 〜 10 くらいはコンスタントにつく。
私の最高は白因子 11 で、実物を示すと以下の通り。
スキル弱目かもしれないが、変なクライマックス産のやつよりは白因子は多いと思う。
おまけに URA シナリオも載ってるしさ。
デッキはこのようになっている。
キタサンとクリークが4凸できているのは、無課金トレーナーに比べれば恵まれているとは思うが、微課金としてはそれほど強いデッキ構成ではないでしょう。
玉座はフレンド頼みだしさ。
ただ、漫然と育成したわけではなく、この時の育成方針は「差の親になるような個体の育成」であった。
玉座が入っているのは、はっきりいって「フルスロットル」狙い。
残念ながら、フルスロットルは獲得できなかったが、闘争心・URA シナリオあたりは美味しい。
? 水着ゴルシは有用
水着ゴルシが発表された時、ガチ勢は「引かなくていい。チャンミならエース3体出した方が勝率はいい」みたいなことを言っていた。
まあ、当時の環境(メイクラ)のぐりぐり人権サポ「玉座」が出た直後だったのでこの言い分もわからんでもないのだが、
はっきりいってエンジョイ勢には有用。
理由は簡単、エース3体も準備できないから。
実際、中距離あたりだとガチ勢は、クリオグリ・水マル・チョコボンという最強トリオで攻めてくる。
しかもかなり仕上げてw
でもさあ、微課金なら、普通1体、ぎり2体。
無課金なら、1体も持ってなかったりするんじゃない?
メンバー編成はエース1体にデバッファー2体が多い。
中距離ならばまだ救いはあって、独占力持ち2体は比較的揃えやすい。ノーマル会長・通常グラス・タキオン・バレンタインフラッシュと入手・育成しやすい強キャラ揃いだ。
ところが、これがマイルや長距離になるとトボけてくる。
独占力は中距離でしか発動しないため、長距離なら通常ネイチャの八方睨みにスタミナグリード積むとかの荒技が必要。
ところがこれがゴルシ固有のおかげで「長距離でも独占力」が発動出るようになった。
マイルではまだ試してないが、きっとそれなりの効果を上げてくれるだろう。
関連ツィートも貼っておく。
ワイの代表ウマ娘、水着ゴルシにしてるんですが、ちょいちょいレンタルされているようです。
ワイ的にはマイル・長距離でも独占力を発動させたいという意図ですが、同じ戦略とっている人がいるのかな?
今回のチャンミでは使えませんが、しばらく固定しやす。
ID: 679 902 380 pic.twitter.com/zhk6gjdP8u— 秋葉ちゃんねる (@AkibaChan3) August 28, 2022
もっとデバッファー(親)的に育成したいんだが、育成の時間がね。。。