正式には、このページをご参照ください。
WildFly, GlassFish といった有名どころのほか、最近では中華系のアプリケーションサーバも Java/JkartaEE に対応しているようだ。
最近では payara (パイアラと読むらしいです。GlassFish の派生版)の話をたまに聞く。
ところで、たまに「特定の環境でビルドした war ファイルはどのアプリケーションサーバでも動くか?」という質問をうけるんですが、ほとんどの場合(特にシステムが複雑になればなるほど)、手直しなしでそのまま動くことはないです。
簡単なウェブアプリであっても設定などを微妙に変えないといけない場合がほとんどです。
『Mac で GlassFish を動かす』あたりをご参照ください。
また、各アプリケーションサーバによって Java/JakartaEE のモジュールの実装が違うため(例えば、JAX-RS の実装は GlassFish では jersey、WildFly では resteasy がデフォルト)、この場合は、結構な量の手直しが必要です。