標準入出力 stdio を使うアプリの開発環境

NativeMessaging では、現在(2024/5)、host 側アプリの入出力は stdio に限定されているので、本格的にアプリを組む場合には、stdio を操作する必要がある。

標準入出力の操作方法(Obj-C)』という記事があるが、当然、これでは物足りない。

stdin されるのがキャラデータばかりではないからだ。バイナリも扱いたい。

んー。検討中。

ところで、このような場合、printf を安易に使ってはいけない。
printf は、fprintf の出力ストリーム先が stdout になっている関数のようで、書き込んだ内容は当然、stdout にダダ漏れなっていると思われます。

 

カテゴリーC
クリックclose

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です