2023-24冬 着るもの

目指せ脱ヲタ、お買い物シリーズ。

裏地付きシャツは大正義

冬に着る服は基本的に

長袖Tシャツ-シャツ-セーター-コート

というなんの面白みもないスタイルであったが、2-3 年ほど前より裏地付きシャツを導入した。

この場合、

長袖Tシャツ-裏地付きシャツ-コート

となるので、セーターを省略できる。近所のコンビニであればコートなしでも通えるので便利だ。

ただ、裏地付きのシャツはネット・実店舗の両方とも数や種類に限りがある。

ちなみにこれまで愛用していたのは

だ。

なんだろうこの作業着感は。。。

実用的には便利だったんですけどね。

もうちょっとお洒落なやつが欲しい。

いつものように Karaku を物色。

途中、迷彩のシャツに心惹かれながらもなんとか購入衝動を抑え込み、実際に注文したのはこちら

雰囲気はあると思うが、実物はどうなんだろう?

現在、絶賛、輸送中。→ 到着!

レビューにもあるが、予想以上のクオリティ。

軽くて暖かい。フリースしか持ってない学生さんなんかがこういうの一枚持っていると着こなしに変化はいっていいと思う。

迷ってたら買った方がいい。

なお、インナーは長袖ロンTと書いたが、某先生が言うように

インナーに何を合わせるか見えてなかったのだが、長袖ロンTを2枚重ねるといい感じになる。
体温調節と着心地の良さが両立している。

の方が良さそうだ。レイヤードっていうの?ちょっとお洒落な感じも出るし。

真冬でも比較的暖かい日なら、コートなしでご近所散策くらいはできる。
→2024だと2月アタマが寒かった。南関東でも雪降ったくらい。
この時、ワイの周囲の結構な人たちが、上で紹介したシャツを着たようで、「助かったよー」などとメッセージをいただきました。
ちょっと嬉しい。

 

 

 

 

君はコンビニ店員に喧嘩を売られたことはあるか?

老若男女問わず、日本人なら日頃から愛用しているコンビニエンスストア。

ワイも日に何回かは近所のコンビニに立ち寄っている。

大抵、若い店員さんなんかが元気よく接客してくれると思う。

良い社会勉強になってんだろうなあと思う。

中には「向いてないだろ、この人」という人もいるが、数ヶ月後にはいなくなっているので客としてはそれほど不愉快な思いをすることはない。

・・・なのだが、近所コンビニにやたら攻撃的な店員がいて、今、どうしようか真面目に検討中。

みなさんの周りにはそんな店員います?

 

(続く)

Karaku 2023 秋

脱ヲタ服を目指しているわけだが、秋物が手薄ということでアイキャッチのジャケットとシャツをいつものように Karaku で購入。

ジャケットは結構早く到着した。

価格の割に安物っぽさはない。こういうちょっと攻めた服は以前愛用していたユニクロにはないので、気に入った。

しかし、これに合うインナーがないんだな、これが(笑)

まあ、つい最近までオシャレなんか全くしてこなかったので当然か。

買ったはいいもののお披露目できない。

というわけで少々小洒落た感じのシャツを物色。
ドンピシャというわけではないがレビューの評価を参考にアイキャッチの長袖シャツを購入。

現在、絶賛配送中。

 

なんか周囲から「頑張れ!」と言われているような気がするので(圧を感じている)、さらに物色。
いつもの karaku ではないが、これもオーダー。

「着こなしが難しいのでは?」、「モデルとお前は色々な意味で違う」、「腹まわり大丈夫?」、「オネエ系でキモい」。。。

そういった声が聞こえたような気もするが、チャレンジします(きっぱり)。

image: https://www.fecaco.shop/items/51697790

保護中: reboot2

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

reboot

ここ数ヶ月、IT とは別件の仕事に追われていたので、再起動。

期間が空いても C や Java の基本を忘れることはまずないが、開発環境の使い方なぞはよく忘れる。

というわけで『Xcode で GUI アプリ』再読。

あー、main.m ってあったなあとか、徐々に思い出していく。

しかし、AppDelegate に代表されるデリゲートパターンはクセ強いよね。いまだにしっくりきてない。

(続く)